2022年買ってよかったアイテム(ガジェット・そのた編)

本文1057字(読むのにかかる時間 およそ3分)

録音機器

ZOOM F3 Field Recorder
アナログレコーディングからずっとTEAC/TASCAMを愛用してきた。デジタル化された後もなんとなくTASCAMを使い続けてきた。ところが「32bitフロート」の存在を知り、音量調整に手こずっていた身としては試したく仕方なかった。TASCAMからも発売されることを待っていたが、ちょっと待ち切れずに購入してしまった。ファーストインプレッション。最高。
これ単体では録音できず、別途マイクが必要になるのでそこは要注意。

ZOOM BTA-1
BTA-1を使えば、iPhoneからF3を操作できるようになるということで購入。まだ使っていないが、マイクとは離れた場所から操作したいときに活躍できる、ということで使うのが楽しみだ。

PCDJ

Pioneer DDJ-FLX4
神機として、長いことベストセラーだったDDJ-400。その後継機がついに発売となり購入。DDJ-FLXシリーズの入門モデルという位置付けでもある。以前、DDJ-400の前機種、DDJ-RBを所有していたが、それ以来となる。大きな使い方に変わりはないものの、ぼくのような初心者には嬉しい機能が満載されていて楽しい。

富士パーツ商会 3.5mm ステレオミニプラグ L型変換ケーブル 0.1m ステレオミニ変換 AD-618
DDJ-FLX4用に購入。フロント側にヘッドフォン接続部分があるが、抜き差しを繰り返したり、コネクタ部分に直接当たって接触不良になることを回避するために購入。

外部モニター

ASUS MB16AH-J モバイルモニター 15.6インチ フルHD
電源を必要とせず、モバイルバッテリーで駆動できるということで購入。LG 16インチ 4K と迷ったが、個人利用としては、クオリティより画角を確認するのが目的、ということで、価格差を考え、まずはASUS MB16AHを使ってみることにした。
モバイルバッテリー使用時はUSB-Cポートを使うので、入力端子としてはmicroHDMIが必要になる。このモデルに限らず、モバイルモニターが充電できるのがデフォルトになったら最高なんだけどなぁ。

プロジェクター

Toperson モバイルプロジェクター
正直オモチャのような感覚で、なんとなく画面が映ればいいな、程度で購入。まったく期待してなかっただけに、想像以上にしっかり映って驚き。値段以上に満足できた一品。さすがにこれで映画を見たり、文書を表示させるのは厳しいが、何となく画面が映っていればいい、という利用用途にちょうどいい。

よく読まれている記事

新着記事

ハッとするお言葉

loading...

特集

タグ